こんにちは。
今日はマインドフルネスで大切なことを、
マインドフルネスをまだご存知でない方にも、
ご紹介したいと思います。
改めまして、
上級心理カウンセラー&
マインドフルネススペシャリスト、
マインドフルネスカウンセラーKIYOです。
皆さんは、マインドフルネスを何かの瞑想法とだけ
考えられていませんか?
実は、マインドフルネスは
人が起きてから寝るまで、
いつでも出来る様々な瞑想法があり、
ある意味、考え方、捉え方です。
ですから、私はマインドフルネスを
「人生を幸せに生きる一生物のスキル」
とお教えしています。
例えば、何かの大舞台の前に、深呼吸を数回して、
集中力を高めたり、緊張を取り除いたりするのも、
マインドフルネスのスキルの一つです。
しかし、マインドフルネスを始めたい、
生活に取り入れたいと感じられている方に、
まず行って頂きたいのは、「気づき」です。
マインドフルネスの定義については、
高名な方が様々に述べられていますが、
私は
「今、ここで、自分と自分の周りに起きていることに、
注意を向けて気づいている状態」とお教えしています。
ですから、マインドフルネスには「気づき」が
とても大切なのです。
それでは、「気づき」とはなんでしょう?
例えば、あなたは毎日の通勤や通学、
日常生活において、
時が流れるままに過ごしていないでしょうか?
そこに、 「あ、昨日は咲いていなかった花が咲いている」 「今日は星がきれいに見える」 「卵が特売になっている」 と観察して目に入ったことを、
心の中で言葉にすることが「気づき」です。
意外と、多くの人が色々な事に「気づき」を向けずに
生活しているのではないでしょうか?
「気づき」を向ける練習をしていると、
色々な事の変化にも「気づき」やすくなります。
勿論、自然環境だけではなく、
人間関係においても、
常に「気づき」を向けることで、
コミュニケーションが構築されたり、
コミュニケーション能力が上がるということは、
イメージしていただけますでしょうか?
例えば、上司のネクタイなどに、
いつも「気づき」を向けていると、
上司のその日の気分やモチベーションが
分かったりすることがあります。 「あ、今日は赤のネクタイだ。
今日のプレゼンには力が入っているんだな」 「あ、今日はブランドのネクタイだ。気分を上げたいのかな」 など。
もちろん、上司だけではなく、
家族にも気づきを向けることで、
家族仲が良くなることだってあります。
家族の朝一声の「おはよう」のトーンに
「気づき」を向けることで、
その人の体調や気分が分かるようになり、
それに対応した、
あなたなりの行動を起こすことが出来るはずですよね。
「気づき」を向けて、心の中で言葉にし、
その「気づき」に対して、
あなたが考えて行動をとることが、
マインドフルネスな行動なのです。
マインドフルネスは決して難しい事ではありません。
まずは、一日にひとつでも良いので、
「気づき」を向けて、言葉にするところから、
「幸せに人生を生きるスキル」を習得していきませんか?
KIYOでした。
Comments