こんにちは。
KIYOです。
5月5日の子供の日に「菖蒲湯」に入られた方も多いのでは?
また、お散歩をしていて咲いている花が
「しょうぶ?あやめ?かきつばた?」と思っている方も少なくないはず。
上の写真は、昨日、私がお散歩中に撮影したものです。
今日は私自身も悩む、
しょうぶ、あやめ、かきつばたの見分け方をお教えします。
さて、この写真はしょうぶ?あやめ?かきつばた?
まず、最初に、
「菖蒲湯」に使われる「菖蒲(ショウブ)」は皆さんが思っている「菖蒲」では
ありません。
じつはショウブ科に分類されるものの、以前はサトイモ科に分類されていた、
ガマのような花が咲くお花です。
皆さんがイメージしている「菖蒲」とは異なるのです。
驚きですよね。
皆さんが「菖蒲」と思われているものは「花菖蒲(ハナショウブ)」になります。
そして「アヤメ」を漢字で書くと「菖蒲(アヤメ)」と、
なんと「ショウブ」と同じになってしまいます。
つまり、それ位にているということなんですよね。
「カキツバタ」は「杜若」と書きます。
この3つは「アヤメ科アヤメ属」なので、本当に見分けがつきません…
それでも、見分ける方法がありますので、
その5つのポイントをお読みください。
1.咲いている場所
「ハナショウブ」:陸から水辺の半乾燥、もしくは水湿地に生育。
「カキツバタ」に比べると乾燥地に生育できる。
「アヤメ」:畑や路地など乾燥した地域に生息。
「カキツバタ」:水辺などの湿地に生息。
2.咲く季節
「アヤメ」が5月上旬に咲き、
それに続いて「カキツバタ」(5月中旬)、
「ハナショウブ」は5月中旬から6月下旬まで。
3.花の大きさと高さ
「ハナショウブ」は大輪で、背が一番高い(80~100cm)
「アヤメ」は小さな花で、背が一番低い(30~60cm)
「カキツバタ」は花の大きさは「ハナショウブ」と「アヤメ」の中間で、
4.葉で見分ける
「ハナショウブ」は、葉の中心に、くっきりとした葉脈が見える。
「アヤメ」は、細長い葉。
「カキツバタ」は、葉脈はあるもののくっきりとはしておらず、幅広い。
5.花で見分ける
「ハナショウブ」は種類が多く、紫系や黄色系、絞り等いろいろな花がありますが、
どれも、花弁の根元に黄色の目の形の模様があります。
「アヤメ」は花弁の根元に網目状の模様があります。
「カキツバタ」は花弁の根元に白い目型の模様があります。
いかがでしたか?
見分けられそうでしょうか?
では、これらを踏まえて最初のお写真をご覧ください。
答えはお分かりですか?
私も良く考えたのですが、アヤメの一種かと思います。
お恥ずかしながら、自信はありません。
やはり、見分けるのは難しいですね。
それでも、この季節の美しく、凛としたお花を楽しんで頂ければと
思います。
今日も、一日が少しでもHappyが感じられ、
感謝できます日でありますように。
KIYO
Comments