こんにちは。
上級メンタル心理カウンセラー&マインドフルネススペシャリスト
マインドフルネスカウンセラーの
KIYOです。
先日「はじまりのうた」という
キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、マルーン5のアダム・レビーンが
出演している映画を観ました。(Amazonからの視聴は↓)
音楽をテーマとした映画ですが、
とても良い映画でした。
劇中のセリフにあったのですが、
音楽を通していつもの風景を見ると、それが変わってくる
というものがありました。
確かに、街並みの喧騒の中で
ロックを聴いている時と
ボサノヴァやジャズを聴いている時では、
感じることが違いますよね。
音楽が心理的に影響を与えることは、明らかになっています。
理由は耳から入る聴覚は、大脳辺縁系に直接結びついていて、
この大脳辺縁系は感情を司どっているので、
喜びや悲しみなどを感じ取り、
そして行動に結びつける為です。
特に悲しい気持ちの時や、気持ちが沈んでいる時に、
音楽を聴くことの効果は大きいです。
楽しい曲を聴くこともそうですが、
今置かれている状況に似た、悲しい曲を聴くことで、
自分の感情を代弁してくれいていると感じ、
共感しながら音楽を聴くことで、
悲しみが癒され、感情を処理することが出来ます。
また、空間に流れる音楽の効果と言えば、
皆さんも納得するのではないでしょうか?
カフェやバーなどでは、
ジャズやボサノヴァが流れていることが多いですよね。
これは音楽にあまり抑揚がないために、
飲食に集中することが出来る為です。
また、スーパーなどでは、
元気な音楽や「魚魚魚~♪」など、
エリアに分けて、購買意欲を掻き立てる音楽が流れています。
そして、ジムやプール、スキー場などでは
ポップスやロックなどの元気な曲、流行曲が流れていますよね。
こうした音楽は気持ちを高揚させるだけではなく、
疲労を感じさせにくくし、
長時間の運動をしやすくさせる効果があります。
もし、あなたが何かに集中したい(勉強したい)時などは
無音よりも、クラッシック音楽を邪魔にならない程度に
聞いた方が良いでしょう。
クラッシック音楽は、作曲家が緻密に構成を練って作られた曲なので、
思考に集中しやすく、雑念が湧きやすいと言われています。
いかがでしたか?
意外に知らない音楽の効果があったのではないでしょうか?
とはいえ、
今、あなたが一番聞きたい曲を聴くことが
一番、あなたにとって必要なことで、
あなたをよりHappyにすることだと思います。
読書の秋、食欲の秋を素敵な音楽で彩ってみてはいかがでしょうか?
それでは、
今日も皆様にとって、
少しでも感謝と幸せが感じられる日々でありますように。
KIYO
Comments